イベント情報

TOP > イベント情報

“ジュニア善福寺カップ!”オレンジ&グリーン大会開催!

こんにちは!
先日お知らせしたジュニアイベントでは、試合に出るためのルールなど覚えよう!でした。
今回のお知らせは、その目標となる試合をついに開催いたします!

はじめて試合をする子も参加してみてくださいね。これをきっかけに試合の楽しさを感じちゃいましょう!
是非、レッスンでの練習を試合で活かしてみませんか?!

3つの試合がありますので、是非、ご参考ください!

■“オレンジボール大会”
▶対象は、小学1年生~3年生。
オレンジボールを使用します。
サーブは、ベースラインとサービスラインの中間からとなり、小さいコートの中で試合となります。
コート1面が自信がない子は、オレンジボールから自信をつけてみましょう!

■“グリーンボール大会”
▶対象は、小学1年生~4年生。
グリーンボールを使用しコート1面での試合です。
3月末に行われる東京都グリーンボール大会の予選会となり、当クラブの代表として男女1名ずつが選ばれます。
※東京都の所属しているクラブ、スクールのジュニアの代表が出場する試合です
今回の優勝者が選手となり、3月に出場できますので、チャレンジしたい子は是非!
※この試合のみ、代表戦となります

■“無差別級グリーンボール大会”
▶対象は、小学1年生~6年生。
グリーンボールを使用し、コート1面での試合です。
この試合では、小学生年齢問わずでごちゃまぜです。
小さい子から大きい子までチャレンジしたい子は、こちらがおすすめです!

各大会は、クレーコートで2面ずつで展開していきます。
今回の試合による課題などを記入できるものもお渡し予定ですよ。
是非、コーチに見せてよりレベルUPを目指しましょう!

試合中は、コーチもいますので、不安な時は試合の合間に聞いてもOKですよ♪
シングルスでは、自分自身で入れたボールが結果となります。
成功も失敗も全て自分と向き合いながら闘っていきます。
最初は、試合に慣れなくてたどたどしいこともありますが、不思議と試合をしていく中で入れることの大切さや、そのためにどうやって打つのかなど、子ども自身で考えて打つようになり成長を感じる場面があります!
よりテニスを学び、プレーする楽しさを一緒に感じましょう。

試合の前に、是非ご自宅で練習してみてくださいね。
スコアの呼び方👇️
0ポイント:0ラブ
1ポイント:15フィフティーン
2ポイント:30サーティ
3ポイント:40フォーティ
1−1や2−2と同じポイントの場合:15−15フィフティーンオール ※カウントに“オール”をつけます
3−3の場合:40‐40デュース ※3−3の時だけ呼び名が変わります

はっきり相手に伝えよう👇️
コートの入っているか有無は、声を大きく出して相手に伝えよう
IN(イン)、OUT(アウト)の名称を覚えておくとバッチリ!
覚えられるものを事前に覚えておくことで、
当日少し気持ちも安心すると思いますので、練習してみてくださいね。

皆様のご参加お待ちしております!!
受付開始は、11月29日(土)午前10:00スタート!
=====================
会員予約サイトの“イベント”からお申し込み
会員サイトはコチラ↓↓
予約方法は、メニューからの「イベント」からご予約できます。
https://aero.lan.jp/zenpukuji/sp/login.php
=====================

HP以外でも色んな情報をお知らせしています! Facebook&Instagramもご覧ください。

善福寺公園テニスクラブFacebook↓↓ 

善福寺公園テニスクラブFacebookFacebookFacebook

Instagram:team_zenpukuji ↓↓

YouTubeチャンネル「Team Zenpukuji善福寺公園テニスクラブ」↓↓   登録してご覧くださいね。

善福寺公園テニスクラブYouTube

本日のコート状況

 

善福寺公園テニスクラブinstagram
善福寺公園テニスクラブ

 

【本日クレーコート状況(会員制クラブ)】

2025年11月16日() 6:05 くもり

おはようございます。

本日は9:30~12:30まで「親善テニス大会」で全面使用します。

コートは8時からご利用いただけます。

 

第52回秋季親善テニス大会 2025年11月9日(

第52回秋季親善テニス大会

善福寺公園テニスクラブ通信第111号

善福寺公園テニスクラブ通信vol.111

<会員予約サイトServiceAce>

https://aero.lan.jp/zenpukuji/sp/login.php

スクール受講にあたって

▼会員予約サイト登録方法のご案内

会員予約サイトログイン方法について

はじめてシステムにログインする

▼イベント予約方法のご案内

イベント予約方法につい

ページのトップへ戻る